iPad Proが届いてから3日もしないうちに、猛烈にApple Pencilで書いてみたくなり、追加で注文することにしました。
ただ、iPadには、届いてすぐに、画面保護のためのガラスフィルムを貼っていたのですが、これがまったくの無駄になってしまうことになりました。
なぜなら、Apple Pencilを使う場合は、ガラスフィルムのようなツルツルしたフィルムでは書きにくくてしょうがないからです。
![]() |
アップル 2015-10-14
売り上げランキング : 200
|
![]() |
PDA工房
売り上げランキング : 2306
|
Apple Pencil + ガラスフィルム
せっかくなので、ガラスフィルムを貼ったままApple Pencilで書いてみたのですが、つるつる滑ってしまって、書きにくいことこの上ありません。その様子をビデオに撮ってみました。外部の音がうるさかったので音はありませんが、書く音もカツカツ大きくてストレスMAXです。
Apple Pencil のみ
しかたなく、ガラスフィルムははがして、何もない状態でApple Pencilを使ってみました。
やはり、ストレスなく書けます!
これがかの有名なApple Pencilか、と感心することしきり。過去には何本ものスタイラスを使ってきましたが、その時に感じたストレスが全くありません。すごい!
Apple Pencil + ペーパーライク保護フィルム
ただ、これでもちょっと滑りますし、画面が傷つくのが心配です。では、Apple Pencilで書いても滑らず、画面も保護できるフィルムはどれだろうと調べたところ、PDA工房のペーパーライク保護フィルムが良さそうだったので、試してみました。
結果、その後はこれを貼ったまま使い続けています。
何も画面に貼らない状態に比べると、なんとな〜く反応が遅くなったような気がしますが、しばらく使っていたら慣れて問題なくなりました。
指で操作するときも、滑りすぎる感じがなくなり、かえって扱いやすくなりました。
ただし、画面がほんの少しぼんやりしたようになるので、それが我慢できないという人もいるでしょう。どちらを優先するか、ですね。また、Apple Pencilのペン先が早く摩耗するというようなことも注意書きにありましたので、それも要注意ではあります。
私には、そのマイナスポイントを差し引いても、Apple Pencilで快適に書くために使い続けようと思えるフィルムでした。
![]() |
アップル 2015-10-14
売り上げランキング : 200
|
![]() |
PDA工房
売り上げランキング : 2306
|